【新取扱店のお知らせ】表参道で出会える、奄美の香り

表参道で、奄美の香りが手に取れるようになりました!

このたび、東京・表参道にあるサウナグッズ専門店samomo様にて、
香彩の製品をお取り扱いいただけることになりました🏝️

これまで香彩の製品は奄美大島の施設や、神戸の温浴施設などでお取り扱いいただいてきましたが、
今回初めて東京でのお取り扱いがスタートします。

多くの情報や刺激に日々さらされている都会の暮らしの中で、ふと深呼吸したくなる瞬間。
そんなときに、奄美のやさしい香りが、心や身体の緊張をそっとゆるめる存在になれたら——。
ずっとそんな風に思ってきました。

表参道というアクセスのよい立地で、奄美の香りを実際に体験していただけることを、とても嬉しく思っています。
お近くにお越しの際は、ぜひ香りに出会いにいらしてください🌿

奄美の香りで「整う時間」を届けたい

むせかえるような熱気の中で、滲む汗と鼓動に向き合う。
サウナはまるで、内なる自分と出会う“瞑想”のような時間だと感じています。

そんな静かな旅に寄り添うように、
奄美の太陽をたっぷり浴びた果実や植物たちの香りが、そっと身体を包む――。
風土の恵みが、素肌に、そして心にしみ渡っていく。
『奄美サウナ シトラスティダ』には、そんな願いを込めました。

原料となるのは、奄美固有の在来柑橘・クネブやたんかんなど、島ならではの植物たち。
それぞれの素材が持つ個性やエネルギーを丁寧に抽出し、ブレンドしています。
製造はすべて、奄美大島在住の現役薬剤師である私自身が行っています。
安心して手に取っていただけるよう、自然由来の素材と成分にこだわって作りました🍊🌿

命をほぐすひとときを、香りから。
そんな“整う時間”を、奄美の香りと一緒に過ごしていただけたら嬉しいです😊

ブレンドのこだわり:クネブ・たんかん・バニラの絶妙なバランス

『奄美サウナ シトラスティダ』の主役は、クネブという奄美固有の在来柑橘。
古くから香水にも使われてきたベルガモットに香りが似ており、
柑橘のさわやかさと、どこか花を思わせる華やかさを併せ持つ香りです🍊
けれどもクネブには、ベルガモットに含まれる光毒性成分がありません。
だからこそ、より安心して使える天然香料としての可能性を感じました。

私にとってクネブの香りは、奄美の南国らしい風のような存在。
自然と深呼吸をしたくなるような、心地よい軽やかさがあります。

そこに加えたのが、奄美たんかん🍊
こちらは、南国の太陽をぎゅっと閉じ込めたような、力強く芳醇な香りです。
クネブの繊細な香りを引き立てつつ、香り全体に豊かな厚みをもたらしてくれます。

そして、仕上げにほんの少しだけバニラを加えています。
これは甘さのためではなく、香り全体の“保留剤”として、柑橘の余韻をやわらかくまとめるため。
サウナの熱に触れると、この3つの香りがやさしく立ち上がり、
整いの時間にそっと寄り添う香りとなってくれるように思います😊

サウナでこそ活きる、自然の香り

『奄美サウナ シトラスティダ』は、「熱によって広がる香り」を想定してブレンドを設計しています。
サウナの空間では、ただ良い香りであるだけではなく、温度や湿度との相性がとても大切です✨

たとえば、水に数滴垂らしたときに香りがほとんど感じられなかったり、
逆に香りが強すぎてむせてしまったり――。
そういった失敗がないよう、精油の濃度や香り立ちのバランスを何度も調整しました🧐

また、精油の原液とは異なり、水に溶けやすいように設計されているため、
サウナストーンを傷めにくいのも特長のひとつです。
施設での使用や日々のセルフロウリュにも、安心してお使いいただけます。

サウナにいるとき、ふと深呼吸をしたくなる瞬間があります。
そんなとき、そっと寄り添ってくれるような香りがあったら…。
この想いを大切に、香りの濃度や余韻を一つひとつ調整してきました🧪🧐
そうしてたどり着いたのが、「サウナで自然に呼吸したくなる香り」です🧖

人工香料ではなく自然由来の精油だけを使っているため、
香りが消えるときも、どこか静かでやさしい。
それもまた、サウナという“整う場所”にふさわしい香りのあり方だと感じています☺️

実際の香りを、ぜひ店頭で体験してください✨

香りは、言葉だけではなかなか伝えきれないもの。
それは、感じた人の数だけ“違う物語”があるからだと思っています。

👩「思っていたより甘い」
👨「意外と落ち着く香りだった」
👩👨「なんだか懐かしい気がした」――
そんな声をいただくたびに、香りには心の奥とつながる力があるのだと感じます✨

表参道という都心の中で、ふと足を止めた先に、
奄美の風と太陽が宿る香りがそっと広がっていたら…🏝️☀️
その香りが、ほんの少しでも、日々の疲れをやさしく包み込んでくれたなら。
そんな風に、奄美の香りが誰かの日常にそっと寄り添えたら嬉しいです。

お近くにお越しの際は、ぜひ店頭で香りを体験してみてくださいね🌿

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰

【取扱店舗情報】

サウナグッズ専門店 samomo
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5丁目50−6 表参道TWビル B1F
(表参道駅 B2出口から徒歩約5分)

▶︎ Instagramはこちら

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰

-+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+-

<香彩代表・カモガワ>

愛媛生まれ・愛媛育ちの薬剤師。
旅行で奄美大島を訪れた際、その開放的な空気や青い海に惹かれ、2018年に移住しました。

移住後、ふとしたきっかけからアロマセラピーに興味を持ち、独学で学び始めました。
そんな中、奄美で出会った方から「奄美のアロマってないのよね」という言葉を耳にし、
2020年アロマ製造をスタート。

いくつかの季節を経験する中で、奄美大島の多種多様な植物たちと出会い、
「植物は“薬のお母さん”でもある」と気づきました。
薬剤師として学んできた知識と、化学好きの個性を活かしながら、『えがおのくすり』として
奄美の香りを作り、届けています。

この活動が、移住者である私を温かく迎えてくれた奄美の人々や自然への、ささやかな恩返しにつながればと願っています。

最新情報はInstagramまたは公式サイトからどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次