kaayaaroma– Author –
- 
	
		
	奄美南部プチトリップ・前編🚗
先月、瀬戸内町と宇検村をめぐるプチトリップをしてきました。今回はその前編として、瀬戸内町の「ホノホシ海岸」、宇検村の「アランガチの滝」、そして宿泊した「やけうちの宿」をご紹介します🌿 ドラマのロケ地にもなったホノホシ海岸🌊 ... - 
	
		
	色とりどり展へ行ってきました!
先日、瀬戸内町の図書館で開催されていた「色とりどり展」に行ってきました。奄美大島のさまざまな“色”をテーマに、絵や写真、鳥たちの翼、そして編みぐるみまで展示されていて、想像していたよりもずっと楽しかったです✨ 作品の裏側を聞ける贅沢な... - 
	
		
	ブログ、再開します!
花良治みかんの精油抽出が落ち着いたので、ブログの更新を再開していきます!大変お待たせいたしました🙏💦 のんびりブログですが、引き続き楽しみにしていただけたら嬉しいです😊 –+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+–+- <香彩代表・カモガ... - 
	
		
	花良治みかん精油、抽出の季節がやってきました🍊
今年も花良治みかん精油の抽出が始まりました!蒸気とともに立ちのぼる、爽やかでやさしい香りに包まれる時間は、私にとっても特別な瞬間です😊多忙な時期ですが、ひとつひとつ丁寧に抽出してお届けしますので、楽しみにお待ちください。 –+–+–+–+–... - 
	
		
	宇検村に行ってきた!奄美らしさがギュッと詰まった小さな旅🌿
先日、久しぶりに宇検村(うけんそん)に行ってきました!思い返してみると、前回訪れたのは1年ぶり…。 名瀬から1時間、小さな冒険のはじまり🚗 宇検村は、奄美市名瀬から車でおよそ1時間ほど。距離でいうとそんなに遠くないのですが、道中はなかな... - 
	
		
	奄美で虫刺されを防ぐには?ヌカカ・ブヨ対策完全ガイド
奄美旅行で気をつけたい小さな敵、ヌカカとブヨ 南国の自然を満喫できる奄美ですが、ちょっと厄介な小さな敵がいます。それが「ヌカカ」と「ブヨ」。刺されると強烈なかゆみや腫れが出て、せっかくの旅行を楽しめなくなることも…😭特にヌカカは1mm... - 
	
		
	奄美の高校へ本を寄贈しました 📚
島で育ててもらった事業の利益を、少しずつでも地域へお返ししたい——その想いから、2025年8月に奄美の高校へ本を寄贈しました📚 本に向き合うきっかけ 私は学生の頃、学校の勉強さえできれば、社会に出ても困らないだろうと信じていました。何かあ... - 
	
		
	溶剤抽出法でコーヒーの香りを抽出!
先日知り合いから、「香りはあるけど、飲むのはちょっと…」というコーヒー豆を譲ってもらいました。こういった豆は焙煎前に見つかる、規格外の豆なのだそうです👀 もしかして、これ使えるのでは?🤔✨そう考えた私は、化学の知識をフ... - 
	
		
	花良治みかんの畑へ!ずっと気になっていた場所についに…
8月初旬、ずっと気になっていた花良治(けらじ)みかんの畑に、ついに足を踏み入れることができました!🍊✨ 数年前に喜界島の畑を見学させてもらったことはあったのですが、奄美大島では初めて。一体どこに畑があるんだろう?と、ずっと心の... - 
	
		
	一口で南国気分!奄美パッションフルーツのトリセツ
奄美とパッションフルーツの関係 奄美では、パッションフルーツの生産がとっても盛んです。夏になると島のスーパーや直売所には、ツヤツヤの紫色の果実がずらっと並び、甘酸っぱい香りがふわっと漂います🍹観光で訪れた人や移住してきた人は、初め... 



	
	
	
	
	
	
	
	
	
	