島暮らし– tag –
-
大島紬とポリフェノール──奄美の自然と伝統が織りなす化学反応🧪🌿
シャリンバイとの出会い みなさんは「シャリンバイ」という植物をご存じでしょうか?私は奄美大島に移住して、はじめてその存在を知りました😊 シャリンバイは、奄美大島を代表する伝統工芸「大島紬(おおしまつむぎ)」に欠かせない植物です。世界... -
ネリヤカナヤを夢見る、かくれ浜
去年は見ただけ。今年はついに、上陸! SNSで見かけて気になっていた「かくれ浜」。瀬戸内町の「1集落1ブランド」にも選ばれている、ちゃんと有名な浜です✨ でも、去年の私は「海に入る気分」じゃなく…笑どこまで深いのか分からないし、水着は?タ... -
月桃の香りと、新しい挑戦。花からひらく可能性とは?
南の島の暮らしと、月桃(げっとう)の葉 沖縄や奄美では、月桃の葉を使ってよもぎもちを包んで蒸すお菓子があります🌿細かく言いますと、奄美では「クマタケラン(奄美の方言で「かしゃ」)」と呼ばれる月桃の仲間が使われていて、島の人たちには... -
旅の合間に立ち寄りたい。奄美の“香る”おすすめ3選【ランチ&夜ごはん】
たまには、私の独断と偏見で選ぶとっておきのお店というテーマをお届けします😆奄美の豊かな自然や香りに惹かれて島を訪れる方も増えてきましたが、実はグルメもかなり魅力的なんです🏝️今回は、島の景色を楽しんだあとのランチや、... -
2025年4月
香彩レター2025年4月号(2025年4月15日配信)ご紹介した製品は•••奄美たんかん精油です。 -
2025年3月
香彩レター2025年3月号(2025年3月15日配信) -
はじめまして!
こんにちは!香彩の代表・カモガワと申します。薬剤師をしながら、奄美大島の植物を原料にアロマ(精油)を製造し、たくさんの人たちに植物の香りを届ける仕事をしています🌿🍊 ブログを始めてみました!なぜブログなのかというと…製造や植... -
2025年2月
香彩レター2025年2月号(2025年2月15日配信) -
2025年1月
香彩レター2025年1月号(2025年1月15日配信)ご紹介した製品は•••奄美たんかん精油です。 -
2024年12月
香彩レター (2024年12月15日配信)ご紹介した製品は•••奄美サウナ ブギウギブラウンです。(商品の発売は今しばらくお待ちください)
12