-
ペットにアロマは危険?安全に楽しむために知っておきたい“量”の話
「アロマってペットに使っても大丈夫なの?」そんな疑問を持つ方は多いはず。SNSでは「インコがアロマで体調を悪くした!」という声もあれば、「うちは大丈夫だったよ」という体験談も。本記事では、“量”という視点から、ペットとアロマの関係についてやさ... -
旅の合間に立ち寄りたい。奄美の“香る”おすすめ3選【ランチ&夜ごはん】
たまには、私の独断と偏見で選ぶとっておきのお店というテーマをお届けします😆奄美の豊かな自然や香りに惹かれて島を訪れる方も増えてきましたが、実はグルメもかなり魅力的なんです🏝️今回は、島の景色を楽しんだあとのランチや、... -
アロマで肌トラブルを防ぐには?“光毒性”をやさしく解説
アロマの香りに癒されている方も多いと思います。肌に使ったり、スキンケアに取り入れたりする人も増えました。 でも実は、一部の精油には「光毒性(ひかりどくせい)」という性質があります。これは、紫外線と反応して肌にトラブルが起こる可能性があるも... -
花良治みかん|“物足りない柑橘”にさよならを。大人のアロマ精油
「柑橘系の香りが好き。でも、最近はどれも似たように感じてしまう」そんな風に思ったことはありませんか?花良治(けらじ)みかんは、奄美群島・喜界島にある『花良治』集落を発祥とする在来の柑橘。生産量がごくわずかで、“幻のみかん”とも呼ばれていま... -
【新取扱店のお知らせ】表参道で出会える、奄美の香り
表参道で、奄美の香りが手に取れるようになりました! このたび、東京・表参道にあるサウナグッズ専門店samomo様にて、香彩の製品をお取り扱いいただけることになりました🏝️ これまで香彩の製品は奄美大島の施設や、神戸の温浴施設などでお... -
「精油の品質ってどう見分けるの?」迷ったときのシンプルな考え方
私も迷ったからこそ伝えたい。“品質”への向き合い方 私自身、アロマを勉強し始めたころ、「どの精油が“良いもの”なの?」「品質ってどう見ればいいの?」とよく悩んでいました。香りが違うと「これは品質が悪いのかも…?」と不安になったこともあります。 ... -
情報が多すぎる時代に、“感覚で選ぶ”ということ
選ぶことに、ちょっと疲れてませんか? 数年前、選ぶことにちょっと疲れるなあ、と思うことがありました。。仕事、人間関係、日用品…。気づけば「どれが正解なんだろう」と検索して、また検索しても発信者によっていろんな意見があり…。 「調べれば調べる... -
精油を肌に直接塗るのは危険?今アロマ業界で話題の注意喚起とは
アロマの“原液塗布”が話題に。今なぜ注意が必要なのか? 最近、アロマ好きの間でちょっと話題になっているニュースがあります。それは“精油の原液を肌に直接塗るのは危険”という消費者庁からの注意喚起⚠️ 私自身、以前からインフルエンサー... -
はじめまして!
こんにちは!香彩の代表・カモガワと申します。薬剤師をしながら、奄美大島の植物を原料にアロマ(精油)を製造し、たくさんの人たちに植物の香りを届ける仕事をしています🌿🍊 ブログを始めてみました!なぜブログなのかというと…製造や植...
1